概要
昭和63年4月1日、町田市鶴川・町田市町田・町田市忠生・町田市堺の4農協が合併しJA町田市が誕生しました。その後、平成4年4月1日、町田市南との再合併により、現在に至っています。JA町田市の区域は、町田市と多摩市の南野1~3丁目、落合4丁目・6丁目、永山6丁目・7丁目です。町田市は、人口が40万人を超え、都心や京浜地区のベットタウンとして年々人口が増加し、大規模な集合住宅が市内各所に立ち並んでいます。そのため、商業地・住宅地周辺での農業環境は年々厳しくなってきていますが、まだ、豊かな山林や自然も多く残り、野菜・園芸を中心とした農業や酪農が営まれています。
このような環境のもと、JA町田市は「都市にこそ農」が必要であり、農業の多面的機能が重要であると再認識し、「魅力ある農の事業企画」がJA町田市の本質的役割と考え、「都市にこそ農を」と主張し、「農」を基軸に据えた事業を展開しています。
また、農と住の調和したまちづくりを基本とした農住団地「しあわせ野」や「ここち野」の建設や地場野菜の常設販売施設、アグリハウスの開設などで、経営理念の“善循環地域協同体”の創造は各方面から注目を集めています。
名称
町田市農業協同組合(JA町田市)
代表者
代表理事組合長 吉川 英明
本店所在地
〒194-0022 東京都町田市森野2-29-15
TEL:042-850-9211FAX:042-850-9711
組合員数
正組合員 | 2,091人 |
---|---|
准組合員 | 11,369人 |
合計 | 13,460人 |
(令和7年3月31日現在)
主な事業量
出資金 | 9億7,655万円 |
---|---|
貯金 | 2,771億8,807万円 |
貸出金 | 590億4,832万円 |
購買品取扱高 | 5億5,877万円 |
販売品取扱高 | 3億8,193万円 |
長期共済保有契約高 | 4,333億8,893万円 |
(令和7年3月31日現在)
役職員数
役員28人、職員265人(令和7年3月31日現在)
ディスクロージャー
半期開示項目
JA町田市アンバサダーのご紹介(ゆず娘®(こ))
2025年にJA町田市アンバサダーに就任した、「ゆず娘®(こ)」です。
ゆず娘®プロフィール
年齢 :永遠の1歳
体重 :柚子○個分(ご想像にお任せします!)
特技 :季節によって、色が変わる
ポイント:私に触れるとトゲが刺さるので注意してね!
